匿名医師ブログ

こんにちは!匿名医師です、現役医師(専門医取得済)による日記です。一般の方からの質問に答えているのでちょっとずつ載せていきます。http://www.freelifedoctor.com/ よろしくお願いいたします!

血液内科②

質問:

血液検査でフェリチンの測定値が6.2と出ました。少し調べてみると、心療内科医の本で「疲れやすい」「産後うつになりやすい」とありました。私はいま産後半年で、実際に自分が鬱っぽいな、我慢しづらいな、と感じることが多々あります。

検査をした内科医からは特に何も言われていませんが、フェリチンの値を上げ、気力体力を快復させたいと思うのですが、どのようにするのか良いとお考えになりますか?鉄分をとる、鉄剤を飲むことで解消されるものでしょうか。ちなみに、血清鉄52、亜鉛92、ヘモグロビン12.5です。

長々とすみません。よろしくお願いします。

回答:

貧血はあまりないようですが、フェリチンは確かに低いですね。鉄分や鉄剤トライしてみてもいいと思います。主治医に相談してみましょう。それで改善するかは分かりませんが、試してみる価値と数値ではあると思います。ご質問ありがとうございました。

 

 

質問:

先ほどのものです。

最高血圧96で最低血圧56に2回目なりました。

回答:

その値がずっと続くなら一度貧血がないか血液検査を受けてくださいね

 

 

質問:

血液検査で貧血だと言われました。

日常生活に支障が出てるはずだと。

数値が8って低いですか?

回答:

男性か女性か、年齢や既往にもよりますが、低いですね。元々が正常だったのにその値になったのであれば原因精査が必要となりますので必ず病院受診して下さい。ご質問ありがとうございました。

 

 

質問:

貧血になってしまう方法ってありますか。いま貧血についていろいろ勉強しています。教えてください。

回答:

原因は様々です。出血やビタミン不足が多いでけどね。女性は鉄欠乏性の貧血は非常に多いです。

 

 

質問:

私は11月から貧血になってしまったのですが、半年以上たってますがなかなか治らないです。薬はちゃんと飲んでます。

 なかなか貧血は治りにくいのですか?

回答:

鉄欠乏性貧血ですかね。貧血の原因によりますが、輸血でなく内服で一気に貧血を改善させるのは難しいです。気長にいきましょう。ご質問ありがとうございました。

 

 

質問:

特に日向など、どこでも起こるんですが、急に立つと視野が狭くなったり、くらっとすることがあります。他にも頭痛や倦怠感などあるのですが、体調不良ですか?2年ほど前から続いているのですが、、

回答:

立ちくらみですね。誰にでもありますが、まずは貧血などないか病院での検査をオススメします。

 

 

質問:

朝の動悸や立ちくらみなどの貧血っぽい症状に悩んでいるのですがヘモグロビン値は14と普通にあります。

そこで以前調べていたらフェリチン?という成分が少ないと貧血だということを見つけました。フェリチンは測ったことがないので機会があればはかろうと思っているのですが、あかんべーをした時の瞼の裏が普通に赤くても可能性はあるのでしょうか?貧血の人は真っ白なので...

回答:

鉄欠乏性貧血のことですね。フェリチンが低くて貧血になっていてもHbは下がりますので貧血は原因ではありません。他の原因を精査してもらって下さい。ご質問ありがとうございました。

 

 

質問:

先生!こんばんは!亜急性連合性脊髄変性症について教えてください!!!

回答:

悪性貧血の原因ともなるビタミンB12の欠乏により全身の筋力低下や手足の痺れがおきる病気のことです。飲み薬や注射をすぐ投与すれば改善しますが、治療が遅れ脊髄が変性し進行すると不可逆性で改善しない場合もあります。ご質問ありがとうございました。

 

 

質問:

カフェイン剤を毎日飲んでいたら貧血になりますか?

またその他にどんな影響がありますか?

回答:

貧血には影響ありませんね。他には自律神経のバランスが悪くなり、また同じ量では効かなくなります。

 

 

質問:

外出中、足に力が入らなくて血がサーッと落ちるような貧血のような症状が出ました。

ご飯食べれてないのかな・・・と思っていたのですが(一人暮らしなので・・・)、ふと、少し前にカフェオレを飲んだことを思い出しました。私は元々コーヒーを飲んだり匂いを嗅ぐのもきつくて吐き気や頭痛などで具合が悪くなってしまうのであまり飲まないようにしていました。もしかして、貧血のような症状とカフェオレ関係があったりしますか?

回答:

いえ、あまり関係はないと思います。もし関係があるとしても、次回から気をつけるで良いかと。貧血の症状繰り返すようなら病院受診してみて下さい。ご質問ありがとうございました。